バイクに乗りたい!普通二輪免許取得記 最終話 〜念願の納車〜 ハプニング満載編

投稿

こんにちは、フリー写真素材サイト「Canvaspace」管理人のYasuです。

普段このブログでは、Webに関する技術について書いていますが、普通自動二輪免許を取得した際のお話を今後複数話にわたって書いていきたいと思います。

前回の記事をお読みでない方は以下からどうぞ!

バイクに乗りたい!普通二輪免許取得記 第0話 〜前書き〜
バイクに乗りたい!普通二輪免許取得記 第1話 〜技能教習1段階 1、2時限目〜
バイクに乗りたい!普通二輪免許取得記 第2話 〜技能教習1段階 3、4時限目〜
バイクに乗りたい!普通二輪免許取得記 第3話 〜技能教習1段階 5時限目〜
バイクに乗りたい!普通二輪免許取得記 第4話 〜技能教習1段階 6時限目〜 軽い挫折編
バイクに乗りたい!普通二輪免許取得記 第5話 〜技能教習1段階 7時限目〜
バイクに乗りたい!普通二輪免許取得記 第6話 〜技能教習1段階 8時限目〜 初の立ちごけ編
バイクに乗りたい!普通二輪免許取得記 第7話 〜技能教習1段階 9時限目〜 1段階みきわめ編
バイクに乗りたい!普通二輪免許取得記 第8話 〜技能教習2段階 1、2時限目〜
バイクに乗りたい!普通二輪免許取得記 第9話 〜技能教習2段階 3時限目〜 緊急回避編
バイクに乗りたい!普通二輪免許取得記 第10話 〜技能教習2段階 4、5、6時限目〜 初の1日3時限編

バイクに乗りたい!普通二輪免許取得記 第11話 〜技能教習2段階 7、8時限目〜 2段階最後の教習編
バイクに乗りたい!普通二輪免許取得記 第12話 〜卒業検定〜 結果はどうだったのか?編

念願の納車

念願の納車です。

ここまで長かったー!

実はバイクに乗りたいと思ったのは2020年の5月頃
丁度、新型コロナウイルスが日本でも流行し、緊急事態宣言が発令された時期でした。

ただ、その時は教習所も締まっており、何も出来ずでした。

その後、教習所も再開し始めましたが、教習所が締まっていた影響で新規の受付をしていなく、時が過ぎた2021年2月にやっと教習所に入校出来ました。

今までのことは記事にまとめていますので、ぜひご覧ください!

教習所を卒業する前の5月にとあるバイク屋さんに立ち寄りました。

そのバイク屋さんは「カワサキプラザ」さん

バイクに乗りたいと思っていた時から、YouTubeで様々なバイク動画を見ていて、Kawasakiのバイクに乗ろうと決めていました。

個人の意見ですが、Kawasakiのバイクのデザインが一番かっこよく感じます。

そして、何の車種かというと、「Ninja250」にしました。

正直、「ZX-25R」か「Z250」とものすごく迷いましたが、「ZX-25R」は初心者の自分にはオーバースペックすぎるなと思い「Ninja250」決めました。

というか、そんなに迷わず、カワサキプラザさんに立ち寄ってから10分で契約開始し、30分程度で契約を終えるという恐らく、過去最速の客だと自負しています(笑)

そこから、月日は過ぎ、8月末に納車でした。

実は、納車日の直前で台風が発生し、納車日を伸ばそうかとても迷いましたが、早くバイクを目にしたかったため先延ばしはしませんでした。(これから納車される方は天気などをみて、無理をしない方がいいです!)

まさか、これがのちのハプニングにつながるとは…

そして、手続きや車体についての説明が終わったら、いよいよ発進です。

さぁー、やってまいりました!ハプニングの時間ですw

ハプニング1

カワサキプラザさんの駐車場から出るときに初のエンストです。

教習者はアクセルを回さなくても半クラッチで発進できるのですが、Ninja250は少しアクセルを回さないと発進できず、いきなりエンストしました。

見守っていた店員さんをとても心配させてしまいました。

ハプニング2

道に迷う

そのままです。道に迷いました。

実は契約の際にUSBソケットをオプションで付けてもらったのですが、スマホマウントをつけてもらうことを忘れており、ナビを使用できず、帰り道に迷いました。

幸いなことに、家までは一本道なため、目的の道に出ることに全集中しました。

初めての方はバイク屋さんでスマホマウントをつけてもらうことをお勧めします。

ハプニング3

いきなりの坂道発進

ハプニング2の続きで道に迷っていたらアンダーパスに入ってしまい、人生初公道でのバイクで坂道発進をしました。

意外と失敗することなく、スムーズにいきましたが、少しアクセルを吹かしすぎたかもしれないです。

ハプニング4

突然の豪雨

バイクを走らせてしばらくすると突然の豪雨に見舞われました…

今日は雨の日の対策は何もしていなかったため、靴も服も全部びしょ濡れになりました。

そもそも教習も運がいいことにずっと雨に降られることが無かったため、雨の日のグッズを何も持っていませんでした。

退避できる場所も無かったため、そのまま走りました。

このハプニングは逆に良い経験だったかもしれないですね…

ハプニング5

シフトダウンが出来ない

普通、信号などで停車する際は1速までギアをシフトダウンするのですが、停車中にシフトダウンができなくとても焦りました。

これを帰宅してから解決策を調べたところ、クラッチを切りアクセルを吹かすとギアが変えられるや、バイクを動かすと変えられるといったことが分かりました。(まだどちらもやっていないため本当か不明です)

シフトダウンができなかったために1度だけ3速で発進することがありました。

エンストしないように半クラッチでとにかくアクセルを吹かしました。

無事に発進は出来ましたが、あまりやらない方がいいかもですね。

 

以上、このようなハプニングが続きましたが、無事帰宅出来ました。

今までお世話になった通っていた教習所、カワサキプラザさん、今まで記事を読んでくださった全ての方に感謝です。

長かった普通二輪免許取得記もここで終了です。

これからは、Canvaspaceとバイクを組み合わせたブログなどが書ければと思っています。

これからもよろしくお願いします!


こちらもお読み下さい!

第0話 バイクに乗りたい!普通二輪免許取得記 〜前書き〜

第1話 バイクに乗りたい!普通二輪免許取得記 〜技能教習1段階 1、2時限目〜

第2話 バイクに乗りたい!普通二輪免許取得記 〜技能教習1段階 3、4時限目〜

第3話 バイクに乗りたい!普通二輪免許取得記 〜技能教習1段階 5時限目〜

第4話 バイクに乗りたい!普通二輪免許取得記 〜技能教習1段階 6時限目〜 軽い挫折編

第5話 バイクに乗りたい!普通二輪免許取得記 〜技能教習1段階 7時限目〜

第6話 バイクに乗りたい!普通二輪免許取得記 〜技能教習1段階 8時限目〜 初の立ちごけ編

第7話 バイクに乗りたい!普通二輪免許取得記 〜技能教習1段階 9時限目〜 1段階みきわめ編

第8話 バイクに乗りたい!普通二輪免許取得記 〜技能教習2段階 1、2時限目〜

第9話 バイクに乗りたい!普通二輪免許取得記 〜技能教習2段階 3時限目〜 緊急回避編

第10話 バイクに乗りたい!普通二輪免許取得記 〜技能教習2段階 4、5、6時限目〜 初の1日3時限編

第11話 バイクに乗りたい!普通二輪免許取得記 〜技能教習2段階 7、8時限目〜 2段階最後の教習編

第12話 バイクに乗りたい!普通二輪免許取得記 〜卒業検定〜 結果はどうだったのか?編

最終話 バイクに乗りたい!普通二輪免許取得記 〜念願の納車〜 ハプニング満載編