投稿
こんにちは、フリー写真素材サイト「Canvaspace」管理人のYasuです。
普段このブログでは、Webに関する技術について書いていますが、普通自動二輪免許を取得した際のお話を今後複数話にわたって書いていきたいと思います。
前回の記事をお読みでない方は以下からどうぞ!
バイクに乗りたい!普通二輪免許取得記 第0話 〜前書き〜
バイクに乗りたい!普通二輪免許取得記 第1話 〜技能教習1段階 1、2時限目〜
バイクに乗りたい!普通二輪免許取得記 第2話 〜技能教習1段階 3、4時限目〜
バイクに乗りたい!普通二輪免許取得記 第3話 〜技能教習1段階 5時限目〜
バイクに乗りたい!普通二輪免許取得記 第4話 〜技能教習1段階 6時限目〜 軽い挫折編
本日はいつも通り、土曜日に教習を受けてきました。
教習が始まる少し前から先日のスラロームで転倒したことを思い出し、妙な胸騒ぎがしていました…
今日の教習は今まで行ってきたこと + 坂道発進でした。
まずは、コースを2周走ります。
その際に、初めてギアを4速まで入れました。
広い教習コースのため50キロほど速度が出ていたかと思います。すごく怖かった…
普通車の免許を取得した時も感じたのですが、教習所内で40キロを出すととても早く感じるのですが、一般道だと遅く感じてしまう現象は何なのか、いまだに謎です。
コースを2周走行後に坂道発進を行いました。
坂道発進は普通車と同じでまずはブレーキを踏み、半クラッチにし、クラッチがつながったらブレーキを離すと発進できるといった形でした。
普通車よりもスムーズにできたと思います!
その後、障害物を避ける練習を行いました。
ミラー、合図、目視ですね。
それが終わった後は、一本橋、八の字、クランク、スラロームを行いました。
前回、壮大に転倒したスラロームも問題なく行うことができました。
1段階の最後にある、みきわめや、卒検で失敗しなければいいのですが…
次回の教習は明日、1段階のみきわめを除けばラストの教習です。
ここまで思っていたより早く進めました。本当は1段階だけでも2ヶ月は使うかと思っていたので良かったです。
第1話 バイクに乗りたい!普通二輪免許取得記 〜技能教習1段階 1、2時限目〜
第2話 バイクに乗りたい!普通二輪免許取得記 〜技能教習1段階 3、4時限目〜
第3話 バイクに乗りたい!普通二輪免許取得記 〜技能教習1段階 5時限目〜
第4話 バイクに乗りたい!普通二輪免許取得記 〜技能教習1段階 6時限目〜 軽い挫折編
第5話 バイクに乗りたい!普通二輪免許取得記 〜技能教習1段階 7時限目〜