投稿
こんにちは、フリー写真素材サイト「Canvaspace」管理人のYasuです。
普段このブログでは、Webに関する技術について書いていますが、普通自動二輪免許を取得した際のお話を今後複数話にわたって書いていきたいと思います。
前回の記事をお読みでない方は以下からどうぞ!
バイクに乗りたい!普通二輪免許取得記 第0話 〜前書き〜
バイクに乗りたい!普通二輪免許取得記 第1話 〜技能教習1段階 1、2時限目〜
バイクに乗りたい!普通二輪免許取得記 第2話 〜技能教習1段階 3、4時限目〜
バイクに乗りたい!普通二輪免許取得記 第3話 〜技能教習1段階 5時限目〜
バイクに乗りたい!普通二輪免許取得記 第4話 〜技能教習1段階 6時限目〜 軽い挫折編
バイクに乗りたい!普通二輪免許取得記 第5話 〜技能教習1段階 7時限目〜
バイクに乗りたい!普通二輪免許取得記 第6話 〜技能教習1段階 8時限目〜 初の立ちごけ編
バイクに乗りたい!普通二輪免許取得記 第7話 〜技能教習1段階 9時限目〜 1段階みきわめ編
バイクに乗りたい!普通二輪免許取得記 第8話 〜技能教習2段階 1、2時限目〜
バイクに乗りたい!普通二輪免許取得記 第9話 〜技能教習2段階 3時限目〜 緊急回避編
前回の教習から約1週間が経過しました。
今回は急制動をメインにその他に追突体験なるものを行いました。
実はこの教習を行う前は急制動が一番の懸念点でした。
40キロ出す上に、指定した場所からブレーキを行い指定された距離で止まるといった動作を数秒の間に行うからです。
実際に行ってみると思っていたよりも簡単にできた形でした。
自分なりに感じたコツとしては、
・早めに40キロを出す
・ブレーキは徐々に強める
・怖がらずにアクセルを回す
こんな形かと思います。
最初は怖くてなかなかアクセルを回せなかったりしますが、2回、3回と繰り返すと段々と出来るようになると思います!
急制動では一度も転倒することなく終える事が出来ました。
その後に追突体験なるものを行いました。
追突してしまうと事故になってしまうため、追突するわけではなく教官の斜め後ろを走行して教官が急ブレーキしたら止まるといった形のことを行いました。
言葉で表現するのが難しいのですが、教官のバイク後方より自分のバイクが前に出ていたら実際は追突していたよねといった体験です。
自分は前ブレーキをロックさせて停止しました…
改めて車間距離は大事だなと感じた体験でした。
この時間はシミュレーター教習と学科教習の2時間連続教習でした。
まずはシミュレーター教習ですが、街中の危険予測をしながら走行をする教習でした。
毎回思いますがシミュレーター教習では現実ではありえないことが起こるのでそこが面白かったりします。
ただ、実際の路上では予期しないことがたくさん起こるので良い勉強になるかと思います。
その後に技能教習唯一の学科教習を受けました。
前半は教官、同じ時間に教習を受けている方と雑談を行い、後半は2人乗りに関するビデオを見ました。
2人乗りは自信がないのでしないと思います…
この時間は2段階のみきわめで走行するコースを教官のアドバイスのもと走行しました。
久しぶりであった、坂道発進、スラローム、一本橋、8の字、クランクでしたが転倒無くクリアできました。
ただ、スラロームが未だに上手く出来ません…
今のところはスラロームだけタイムなど関係なくゆっくり転倒せずに走行しようかと思っています。
実は明日同じコースを先頭で走行するらしく、コースが覚えられるか不安です。
それと順調にいけば明日で2段階が終了です。
2段階はあっという間に終わってしまった印象です。
2段階になると1日3時限まで教習を受けられるからですかね…
明日、2段階のみきわめを頂けるように頑張ります!
第1話 バイクに乗りたい!普通二輪免許取得記 〜技能教習1段階 1、2時限目〜
第2話 バイクに乗りたい!普通二輪免許取得記 〜技能教習1段階 3、4時限目〜
第3話 バイクに乗りたい!普通二輪免許取得記 〜技能教習1段階 5時限目〜
第4話 バイクに乗りたい!普通二輪免許取得記 〜技能教習1段階 6時限目〜 軽い挫折編
第5話 バイクに乗りたい!普通二輪免許取得記 〜技能教習1段階 7時限目〜
第6話 バイクに乗りたい!普通二輪免許取得記 〜技能教習1段階 8時限目〜 初の立ちごけ編
第7話 バイクに乗りたい!普通二輪免許取得記 〜技能教習1段階 9時限目〜 1段階みきわめ編
第8話 バイクに乗りたい!普通二輪免許取得記 〜技能教習2段階 1、2時限目〜
第9話 バイクに乗りたい!普通二輪免許取得記 〜技能教習2段階 3時限目〜 緊急回避編
第10話 バイクに乗りたい!普通二輪免許取得記 〜技能教習2段階 4、5、6時限目〜 初の1日3時限編